絵画の基本をしっかり身につけ自分の描きたいものを作品にします
絵 画 教 室  オクトアトリエ
画材&ギャラリーOCTオクト 
 〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町7-25 
八重咲大木ビル202号(2F)  TEL/FAX 0463-68-3391
 
オクトアトリエ生徒募集 18歳から80歳代の方まで学んでいます。 自分のペースで無理なく基本からはじめましょう。
オクト絵画教室は,いつでも受講できる教室を目指し、自分の都合で回数も時間帯も自由に予約し受講する事ができます。
昼は午前10時からと午後2時から3時間単位となっています。受講内容は、デッサン・アクリル・アキーラ・切り絵です。
絵画の基本をしっかり身につけ 独自性のある絵を描いていただきたいという思いからそれぞれにカリキュラムを作っています。
何に感動し何を描きたいのか 何を伝え何のために描くのか 等々。風景、人物、静物それら全てに感じるものが必ずあると思っています。
「奇麗だな」という思いや「悲しい」「愉快」「楽しい」「喜び」などなど。自分の思いを画面に向かって悩みながら楽しみながら
描き続けていただきたい。続けていく中にきっと新しい何かが生まれてきます。生きている証を次の世代に残す作業が絵画であり
又絵画はその時代を映す鏡だと思います。                           オクトアトリエ   若林 薫
ウェブ アニメーター 所在地・地図
教室案内
入会受講料金
教室カリキュラム  Q&A
生徒参考作品
お問い合わせ

オクトtopへ
オクトアトリエ講師

若林 薫
Kaoru Wakabayashi
http://www.octkun.com/kaoru/
教室案内
 OCT若林薫絵画教室では
①18才以上の方からの入会受講受け付けをさせていただいております。
②絵画の基本である 物の見方・色の作り方(平面構成・色彩・透視図法等)から技法(ドリッピング゙・ハッチング・点描・にじみ等) 
 又 様々な紙や 新しい素材(メディウム類)の 使い方を段階を追って学べます。
③作品創りにもっとも大事なイメージを膨らませる事を目的としています。
④アクリル絵具・アキーラ等 最新の水溶性絵具を使用し、4号~100号の大作の制作もできます。
アクリルもアキーラも切り絵もデッサンも並行して勧める事も可能です。
⑥一単位時間内 定員5名ですので 個別指導をしております。
⑦ご自分のやってみたい事 又、将来の目的等、目的に合ったカリキュラムで進むことも可能ですので、ご相談ください
【初心者歓迎】   
    
教室の受講システム
 ★アクリル絵具(水溶性)を使用して絵画の基本から大作まで 
 ★アキーラ(水溶性絵具)を使用してスケッチの基本から大作まで 
 ★カッターで紙を切り抜き絵を仕上げる切り絵。
 ★デッサンは石膏デッサンをカリキュラム通りに勧めております。
  受講は1回づつの予約制で 回数も日時も ご自分の都合に合わせることができます。
  急な都合で受講できなくなった場合は 受講前までにご連絡を いただければ何回でも振り替えることができます。
  又当日の予約受講も定員予約に満たなければ可能です。
                                  
topへ戻る


所在地・地図



topへ戻る

入会受講料金
絵画基本 アクリル画・スケッチ・切り絵・デッサン 共    1回3時間   税込み 3,300円
入会金はいただいておりません。受講は随時受け付けております。
所定の入会申込用紙に必要事項をご記入いただき、都合の良い受講日を決定し予約金をお支払いいただきます。
(初回はお電話での申し込みでも受け付けております。)
予約は何日間でもかまいません。空席であれば 当日受講も可能です。
尚、1単位 3時間  各定員5名(デッサンは2名)までとさせて頂きますので 満席の場合は 予約日の変更をお願い致します。
都合により予約後の予約日の変更は 受講開始前までにお電話いただければ振り返られます。
※ご連絡の無い場合は無効となりますので、ご注意ください。
※入会時に絵画材料をお持ちで無い方は、ご購入いただきます。 コースにより材料の代金が異なります。

                                      教室案内へ戻る

アクリルカリキュラム       スケッチカリキュラムへ   切り絵カリキュラへ  デッサンカリキュラムへ
step1 (基礎)
(絵画の全ての基礎になります)
平面構成:色相環の存在・色の三原色・色の三要素・補色を理解すること。
イメージ作りの基礎。
立体構成:斜投影・等角投影・一点透視図・二点透視図の見方、描き方。容器画作品
step2 (技法) 
デカルコマニー・ドリッピング・スパッタリング・ローラー・モザイク・作品
step3 (技法) 
フロッタージュコラージュ・スタンピング・マスキング・スポンジ・コラージュ・作品
step4 (技法) 
ハッチング・スクラッチング・フリーストローク・ウォッシュ・にじみ・作品
step5 (技法) 
ウェットインウェット・点描・吸い取り・ドライブラシ・重ね塗り・作品
step6(ミクストメディア) 
アクリルガッシュと色鉛筆・〃とパステル・〃とカラーインク
アクリルガッシュとグラフィックペン・〃と竹ペン・作品
step7 (マチエール) 
ジェッソとレジンサンド・ジェッソとシェルマチエール・ジェッソとトノコ
ジェッソとトレぺ・ジェッソとティッシュ・作品
step8 (マチエール) 
ジェッソとダンボール・紙やすりに描く・紙やすりで削る・アクリルガッシュで染める
セラミックスタッコ・作品
step9 (マチエール) 
ライトモデリングペースト・グラスビーズ・サビカラー・寒冷紗・カラージェッソ
パールカラー・作品
step10
(テクスチャー・質感)
マットメディウム・グロスポリマーメディウム・日本画的表現・金属的表現
ガラス的表現・布・紙の表現・作品
step11  単色画法と三原色   グリザイユ・カマイユ・三原色で描く・作品
教室案内へ戻る



モダンテクニック(現代技法)で描くマリオネット  (制作 若林薫)
モザイク・点描・スポンジ・ローラー・スパッタリングにて


topへ戻る


スケッチカリキュラム                                戻る
絵の具について/アキーラと絵の具の種類と歴史/三要素・三原色・補色・線描と彩色
1 斜投影法で描く線描と彩色
2 等角投影法で描く線描と彩色
3 1点透視図法で描く線描と彩色
4 2点透視図法で描く線描と彩色
5 スパッタリング
6 スポンジ
7 コラージュ
8 マスキング
9 ウォッシュ
10 にじみ
11 点描
12 ハッチング
13 吸い取り
14 アキーラと色鉛筆
15 アキーラとカラーインク
16 アキーラとグラフィックペン
17 アキーラと竹ペン
18 下地造り シェルマチエール
19 下地造り セラミックスタッコ
20 下地造り ティッシュ

教室案内へ戻る

切り絵カリキュラム                                 戻る
切り絵について
1 平面を切る
2 立体を切る
 斜投影・等角投影
3 1点透視図法
4 2点透視図法
5 立体を組み合わせる
 着色・スパッタリング・色紙(カラーペーパー)
6 器を切る(グラス・ビン)
7 花を切る
8 鳥を切る(昆虫)
9 魚を切る(動物)
10 風景を切る
11 人物を切る
12 夢や空想を切る
13 抽象画を切る
教室案内へ戻る

デッサンカリキュラム                                戻る
1 円柱 16 円柱切断体
2 円柱円錐相貫体 17 角柱相貫体
3 十二面体 18 二十面体
4 ベートーベン面取り 19 顔部分(目)
5 ベートーベンデスマスク 20 顔部分(鼻)
6 フランス婦人 21 顔部分(口)
7 アグリッパ面取り 22 顔部分(耳)
8 ヘルメス 23 ギリシャ少女半面像
9 カラカラ帝 24 大顔面(角)半面像
10 ヴィーナス面取り 25 ミケランジェロ半面像
11 ヴィーナス丸 26 ラファエロ作少女胸像
12 27 布を持つ女の手
13 レリーフ(馬) 28 ニオベ胸像
14 マドロス少年 29 キューピット(小児)立像
15 レリーフ(三美神) 30 メヂチ胸像

教室案内へ戻る
topへ戻る